やさぐれオヤジの四国遍路の旅

還暦を前にしたオヤジの、四国88ヶ所歩き遍路の旅日記です。

遍路38日目 第六十七番大興寺、六十八番神恵院、六十九番観音寺、七十番本山寺

2022年10月24日(月) 天気 晴

朝6時に起きテントを撤収しベンチに座り朝ごはんを食べる。昨夜は夜半から風が強く吹いていたが、建物の影にテントを張ったので風の影響はなく意外と暖かく寝ることが出来た。

6:34支度ができたので、ロープウェイに乗る前に誰もいない雲辺寺山頂公園にある天空のブランコに乗ってやろうと荷物をまとめ歩き始めた。丁度昨日会ったドイツ人の女性が朝食を終え使用したコッヘルを洗い終えた所らしく、手洗い場から出て来た所に出会った。挨拶をし、お互い昨夜よく寝れたかを聞き合った。通夜堂がどんな所か知らなかったので、「通夜堂ってどこにあるの?」と聞いたら、「見てみる?」と言われたのでついて行ったら、新しく出来たばかりのお手洗いの裏にあり6畳くらいのフローリングの部屋になっていた。電源のコンセントもあり、彼女曰くホテルと変わらない、今までの通夜堂の中でも一番綺麗だと言っていた。確かにその通りだった。ま、雲辺寺でテント泊も悪く無かったので良しとしよう。

ロープウェイの時間まで山頂公園の天空のブランコに乗ってくると話し彼女と別れる。そう言えば彼女の名前を聞いていないし私の名前も教えていないな〜と思いながら山頂公園に歩いていく。

雲辺寺スノーパークの建物の中を通過し山頂公園にでる。絶景である。広い公園だが、当然まだ誰もいない。荷物を置き童心に帰ってブランコに乗る。左下には四国中央市新居浜市の街並みが。右下には観音寺市善通寺市などの街並みが。遠くには今治市からしまなみ海道の橋や、瀬戸内海の向こうに福山市の鉄鋼所の煙突や、瀬戸大橋まで見える。この絶景を独り占めしているのだ。朝の清々しい空気に包まれ最高に癒されるひと時だ。もう暫くこのエリアを独り占めしていたかったが、ロープウェイの時間もあるので荷物を持ってロープウェイ乗り場に行く事にした。

7時過ぎにロープウェイ乗り場に行くと、丁度朝一番の試運転を行なっている時だった。係のスタッフが今日の展望はこの秋一番だと言っていた。昨夜の風で空気中のゴミが飛ばされたのだろう。これだけはっきり遠くまで見える事はあまり無いそうだ。待合室にはもうストーブに火が入っていたが下に降りると今日は暖かくなりそうだ。

7:20定刻になったのでロープウェイは出発する。ゴンドラは当然私1人貸切状態で下に降りていく。中間地点で下から上がって来るゴンドラとすれちがう。小さな子供が2人と大人が5,6人乗っていた。

7:27山麓駅に到着する。ここから第六十七番大興寺に向かって歩いて行くのだが、遍路道の表示が無い。歩き遍路の人がロープウェイを使う事を想定していない様だ。仕方が無いのでGoogleマップを使い大興寺に向かって行く。当然途中にも遍路道の案内はなく休憩所なども無い。みかん畠の間の道を抜けると田圃の間の道に変わる。民家の横を通過し大興寺のすぐ近くで歩き遍路の道と合流する。

9:10大興寺に到着。石段を上がり境内に入ると、本堂は改装中の様だ。仮設の本堂でお参りし大師堂に行き、最後に納経所で御朱印を頂く。9:33大興寺を出発する。次の第六十八番神恵院まで8.3kmの表示が貼ってある。2時間ちょっと掛かる計算だ。神恵院と、第六十九番観音寺は同じ境内にお寺があるので移動時間はかからない。次の札所への案内も、神恵院だったり観音寺だったりしている。

11:45神恵院に到着する。入口には神恵院と観音寺の案内地図が有る。本堂、大師堂は別々だが、納経所は一緒だ。先ずは神恵院の本堂に向かう。鉄筋コンクリート造の珍しい建物だ。続いて神恵院の大師堂、観音寺の本堂、大師堂と参拝して納経所に行き、2カ所纏めて御朱印を頂いた。

境内に食事が出来る所があったので、肉うどんと冷やしぜんざいを頼み美味しく頂いた。

肉うどんの中に、ところてんの様な物が入っている。うどんは讃岐の腰が効いた麺ではなく柔らかい食感だったが、半透明のところてんの様な物と交わり微妙な食感を出している。店の人にこれが何か聞いてみたら、糸こんにゃくだそうだ。初めての食感でなかなか楽しめた。

食事を終え12:43に観音寺を出て第七十番本山寺に向かう。観音寺から出て川を渡り、川の土手沿いの道を歩く。JRの線路の下を潜り暫く行くとまた川を渡り本山寺だ。

13:47本山寺に到着。ゆったりした敷地に国宝の本堂がデンと建っている。鎌倉時代の建築だそうだ。五重塔も立派で、木造建築マニアには堪らないお寺ではないだろうか。

参拝後御朱印を頂き14:07出発する。次は第七十一番弥谷寺だ。本山寺を出た所に、後12kmの看板がある。17時に間に合うかギリギリの時間だが、ダメなら直ぐ下の温泉に入り隣の道の駅に行けば良いので焦らず歩く事にする。

三豊市の旧市街や国道11号線を歩きながら弥谷寺に向かって行く。

15:31遍路小屋茶処みとよ高瀬に到着する。この時点で、もう弥谷寺には間に合わないので、15:46迄休憩し出発する。

遍路小屋を出てからは旧街道に入り民家の間や田圃の中を歩いて行く。弥谷寺に近づくにつれ道は上り坂になり、後1.1kmの表示がある所からは勾配もキツく、横を通る車の排気音も苦しそうだ。

16:53道の駅ふれあいパークみのに到着する。そのまま、道の駅の一角にある「天然いやだに温泉」の受付に行く。受付で、今日部屋が空いていて、ワクチン3回接種証明が有れば40%引きで3,000円分のクーポンが貰える事を聞き、日帰り温泉ではなく宿泊する事にした。

まったり温泉に浸かり洗濯をしている間にレストランでクーポンを使って焼肉定食を堪能。なんだか凄く得した気分になる。21時頃雨も強く降って来たので、屋内の有難さを実感する。

 

本日の歩行距離  35.0km(48,748歩)

参拝した札所   第六十七番大興寺、六十八番神恵院、六十九番観音寺、七十番本山寺