やさぐれオヤジの四国遍路の旅

還暦を前にしたオヤジの、四国88ヶ所歩き遍路の旅日記です。

遍路39日目 第七十一番弥谷寺、七十二番曼荼羅寺、七十三番出釈迦寺、七十四番甲山寺、七十五番善通寺、七十六番金倉寺、七十七番道隆寺

2022年10月25日(火) 天気 晴れ時々曇

今日は、宿の朝食が7:30からなので、のんびり7時迄寝る事が出来た。といっても、5時に起きた後二度寝したのだが。

朝食を食べ終わり、荷物を纏め8:13に出発。先ずは昨日行けなかった七十一番弥谷寺に向かう。ここからは直ぐだと思ったが、結構な上り坂を数分歩く。本堂まで581mの表示を見つけた。車道から外れ参道に入る。8:20本堂まで530mの看板と、次の第七十二番曼荼羅寺への遍路道の分岐を通過する。山門を通過して本堂へ続く石段を上がる。駐車場からの入口と合流し、108段の昇運の石段を上がって行く。本当に108段あるか下から数えながら上がって見ると、丁度108段だった。8:28昇運の石段を登り切った所が大師堂と本堂の分岐で、右に回り本堂方向へ。また石段を上がって8:39本堂前に到着する。岩山の中に繰り抜かれた様に本堂が建っている。また、ここからの景色も絶景である。朝一番の参拝なので荷物を背負ったまま元気に景色を楽しむ余裕もある。本堂の参拝後石段を慎重に下り大師堂に行く。大師堂には靴を脱いで入る様になっているので、入口で荷物も下ろし上がって行く。中に入るとヒンヤリとした空気感で、身が引き締まる感じがする。

参拝を終え納経所で御朱印を頂いた後、大師堂の中での写真撮影の確認をしたら、フラッシュを焚かなければ大丈夫との事。早速何枚か撮影し、大師堂を後にする。

9:02弥谷寺を出発。次の曼荼羅寺へ向かう。山道を暫く下って行き溜池の横を抜けアスファルト舗装された道に出る。高速道路の下を潜り山道に戻り、また舗装された道を歩く。民家の間を抜け歩いていると、9:53曼荼羅寺へ到着する。参拝を終え納経所で御朱印を頂き10:13曼荼羅寺を後にする。

次の第七十三番出釈迦寺に行くには、一旦道を戻って山に登って行く。距離は大した事無いので直ぐに着くが、かなりの傾斜を歩いて上がる。坂の途中みかんや柿などが一袋全て100円で売られていた。みかんを買おうか迷ったが、荷物になるので諦め坂を登る。

10:21出釈迦寺に到着する。弘法大師が7歳の時、出釈迦寺奥の院が有る山の上から飛び降りた所、天女が舞い降りて来て大師を助けたと言い伝えの残っているお寺だ。はるか上の奥の院を見たが、あそこに7歳の子供が行くだけでもすごい事だと思える様な山の上であった。

10:40参拝を終え御朱印を頂き出釈迦寺を後にする。先程登った道を下り、曼荼羅寺の横を通り次の第七十四番甲山寺に向かう。

昔からの集落の間を抜け、田圃の間の道を通り、11:16甲山寺に到着する。境内に入ると雲辺寺で出会ったドイツ人の女性Zさんが参拝を終えて出発する所だった。挨拶を交わし見送った。

参拝を終え御朱印を頂き今日の予定を確認する。このペースだと七十七番道隆寺迄行けそうだ。七十八番郷照寺は厳しそうなので、その手間の丸亀市辺りで宿を探す事にした。丁度駅前のゲストハウスが空いていたので予約し、11:35次の第七十五番善通寺に向かった。

次の善通寺までは、旧市街地を歩きながら進んでいく。

11:52善通寺に着くが、流石に弘法大師の生誕地のお寺だけあって街中のお寺なのに敷地が広い。道路の左右に本堂と大師堂が分かれており、荷物を背負ったまま本堂にお参りしに行くと、Zさんが本堂の近くで休憩していた。この先の野宿スポットの事や、今日の宿など色々情報交換をし、大師堂に向かった。大師堂は本堂より立派な感じだ。弘法大師の生誕地ならではの作りなのだろう。御朱印を頂き、Zさんに挨拶して、12:28善通寺を後にする。

次は第七十六番金倉寺だ。善通寺市の市街地を通り昔ながらの街並みを抜け金倉寺を目指す。

13:14金倉寺に到着。仁王門を抜け本堂に行くと、金ピカの大黒様の像が立っていた。お参りした人達が、大黒様に金箔を貼って金運を頂いているのだ。流石に金箔を購入して貼るだけの余裕はないが、大黒様には金運アップの願いをしておいた。

13:39金倉寺を出発する。次は第七十七番道隆寺だ。昔ながらの集落の中を通り善通寺市から多度津町に向かい歩いて行く。

14:33道隆寺に到着する。お参りし、御朱印を頂き14:59に出発する。次の七十八番郷照寺迄7kmの看板が有るが、丁度中間辺りの丸亀駅前の宿迄行けば良い。旧市街地を通り丸亀市に入る。そのまま旧街道を通り丸亀駅前にあるゲストハウスにチェックインする。

同室の人も歩き遍路で、昨日から連泊だそうだ。と言うより、今日は疲労で歩けずダウンしているらしい。丁度宿の自転車を借り銭湯に出かけていて留守だった。

私は、早速宿でシャワーを浴びて洗濯し、明日の朝食を買いに行く。

宿に戻りオーナーと話していたら、同室の人が帰ってきた。色々と歩き遍路の辛かった事など話したり、この先の野宿スポットなどの情報交換して楽く過ごした。

お互い明日は早いので20時には部屋に戻り横になった。

 

本日の歩行距離  25.8km(36,385歩)

お参りした札所  第七十一番弥谷寺、七十二番曼荼羅寺、七十三番出釈迦寺、七十四番甲山寺、七十五番善通寺、七十六番金倉寺、七十七番道隆寺